NEW4月27日 時計の針が止まってる!?
その日は午前10時から公共の法律相談会が予定されていた。 「9時30分に出発すれば楽勝だ!」と思ってゆっくりしていた。 そろそろ行こうかと思って時計を見上げると、9時25分を指していた。何気なしにスマホの画面を開 …
その日は午前10時から公共の法律相談会が予定されていた。 「9時30分に出発すれば楽勝だ!」と思ってゆっくりしていた。 そろそろ行こうかと思って時計を見上げると、9時25分を指していた。何気なしにスマホの画面を開 …
いつもより1時間早く家を出た。午前7時頃である。 まだ通学、通勤時間前だろうと思っていたら、結構、車は通っているので驚いた。まだ、交通安全週間らしく、黄色の服を来た地域の人も旗をもって、それぞれの交差点に立っていた。 …
花見の季節になると、いつ満開になるのか毎日そわそわする。 花が満開になり、天気もよく、時間もある。もうこの日しかないと思うと、いろんなことを後回しにして出かける。あと何年、何回、高田の桜を見れるのかもわからない。夜桜 …
お客さんから、私の不得意な分野の相談を受け、他の弁護士事務所の弁護士のところに、お客さんと一緒に相談に行った。 情けない話だが、不得意な分野があることは事実であり、何よりも大切なのはお客さんが事件を解決することである …
弁護士になって業務を開始したのは、1998(平成10)年4月1日のことでした。どうやら、25年目に入ったようです。 ちょうど、私の修習を担当してくれた新潟中央法律事務所の足立先生が25年目くらいだったと思います。その …
進学や就職の季節だ。ネクタイの結び方はいつ覚えたのだろうか? 私の場合は、たしか大学の入学式の直前だった。 東京の下宿先に前夜から父と母が入学式に参加したいということで泊まりに来ていた。朝になって身支度をしようとし …
新潟日報に久比岐自転車道を紹介する記事がありました。 久比岐自転車道は、糸魚川市と上越市を結び、旧北陸本線の線路跡を利用した全長約32キロの自転車専用道路です。 数年前の夏、友人とこの自転車道の往復に挑戦しました。 …
今年もしめわたりができた。 今年はコロナ禍だったが、いろいろなことがあって外の様子を気にする余裕もなく。やっと落ち着いたらもう3月も終わりに近づいていた。 早朝晴れて放射冷却のためおそらく気温はゼロ度以下雪が凍り付 …