NEW5月15日 ちばあきおの『キャプテン』を知ってますか? その2
このマンガを読んだのは、中学校の時だった気がするんだが。 小学校までに読んだりテレビで見たりした「タイガーマスク」や「巨人の星」とは違っていた。 天声人語の筆者が書いているように、「大して強くもない中学校野球部の努 …
このマンガを読んだのは、中学校の時だった気がするんだが。 小学校までに読んだりテレビで見たりした「タイガーマスク」や「巨人の星」とは違っていた。 天声人語の筆者が書いているように、「大して強くもない中学校野球部の努 …
5月10日の朝日新聞の『天声人語』はちばあきおの『キャプテン』から今の中学校の部活の現状と問題点を論じていた。 なつかしい。 『キャプテン』は、大して強くもない中学校野球部の努力と成長の物語である。舞台の中学校には …
弁護士は、依頼者の利益を守ることが仕事である。そうは言っても依頼者とぶつかることがよくある。 たとえば、こんな事件があった。 依頼者が子の親権者となることを主張し、子と相手方との面会交流を制限することを希望して …
片桐さん、凄いんです。夕方の演説会。選挙戦の第一日目で気も張り詰めていたはずなのに全然疲れをみせない。記者から質問されているんですけれど、何度も「私は元気がとりえなんですよ~」なんて笑いながら答えている。自民党が応援す …
物価が上昇しています。 これは、いろいろな要因がありますが、アメリカが金利を高めに設定したことに原因があります。日本はご存じのようにゼロ金利政策を取り続けている。そのため、お金は利息の高いところに流れていく。日本も金 …
ボクは、ひげをいつもカミソリ(手動)で剃っている。中学生の頃だろうか、それなりにボクの顔にもヒゲが生え出した。しかし、ボクのヒゲは細く、電気シェーバーを使用してもうまいように剃ることができない。そのため、成り行きで手動 …
久々に地元の仲町の馴染みの店を回りました。 蔓延防止の期間に休業することを余儀なくされてどの店も大変だったようです。 あるスナックのママさんは、苦しかったなんて言わないのですが、自嘲気味に「申請書を書くことになれち …
車を運転しながらくだらないことを考えていた。 ボクの事務所に来るお客さんは、よく「こんなこと相談するの恥ずかしくて・・・」というようなことを口にする。中には恥ずかしすぎて相談するのが遅くなり手遅れになってしまう人もい …
自閉症の子のお母さんから聞いた話だ。 子どもの足にしょっちゅうあざができていたので、子どもに何かあったのかと聞いたが、子どもは「気がつかなかった」とか「転んだ」とか言っていたからいじめにまったく気づくこともなかった。 …
『元彼の遺言状』第4回目。 綾瀬はるか扮する剣持麗子。ミステリーの大家が実行した殺人事件を見事に暴き出し、大手出版社が損害を被ることを未然に防いだ。大手出版社が「では顧問契約を・・・」と言ったところで、篠田(大泉洋) …