2月19日 カトリック高田教会 マリオ・カンドウチ神父ご逝去
高校時代、高田駅前のバス乗り場を利用していた。壁に貼られていた一つの広告に目が留まった。内容はもう忘れてしまったが、カトリック高田教会の広告でマリオ・カンドウチ神父が書かれていたものだった。おそらく。 神父はイタリア …
高校時代、高田駅前のバス乗り場を利用していた。壁に貼られていた一つの広告に目が留まった。内容はもう忘れてしまったが、カトリック高田教会の広告でマリオ・カンドウチ神父が書かれていたものだった。おそらく。 神父はイタリア …
安倍政権の「桜を見る会」の私物化も悪いが、人事権の私物化もそれと同じくらい悪い。 検察官は、国民を刑事事件で訴えることのできる唯一の機関である。彼らが何もしなければ当然裁判所が動くことはない。そういう意味で検察官は準 …
バロー3店舗が上越市から撤退することになった。樋場店は自宅から近くてよく利用していただけに残念だ。まあ、余りスーパーマーケットがなかった時代を知っている自分としては、ナルスや原信やバローがたくさん店舗を出していたのはあ …
映画「影裏」大友啓史監督 2月14日から全国公開。最近松田龍平が出演した「歪んだ波紋」「ストレンジャー~上海の芥川龍之介」を観て、ステキな俳優と思っていた。観たいなあ。 映画「山中静夫の尊厳死」村橋明郎監督 2月14日か …
天気のいい日だった。 遺言執行者をした事件。遺言者のご自宅に遺品の書籍が多数あり、相続人の方から「よかったらどうぞ」と言われて引き取ることになった。段ボール箱で10個ほど。結構な重労働でしたが、天気も良好だったので気 …
最近、田代まさしの息子のドキュメンタリーがNHKで放映されていた。覚せい剤で家族がバラバラになり、息子が田代に寄り添っても、また覚せい剤に手を出して裏切られることの繰り返し。意思が弱いのか。覚せい剤の魔力が強すぎるのか …
今日は顧問先の新年会。これで長い新年会ツアーも一区切り。今日は晴天で暖かく星空もきれいだったので新年会の会場まで歩いた。1キロくらいかな。いい運動になりました。
小学生の頃、同年代の多くがそうだったようにプロ野球選手に憧れていた。その頃、親に頼んで買ってもらったプロ野球紹介本に野村克也さんのことが書かれていた。京都峰山高校卒。新聞配達をしながら家計を支える。テスト生で南海ホーク …
今日は刑事事件の論告・弁論。弁護人3名で共同受任していた事件。起訴されてから6カ月余りでようやく終結した。長かったなあ。直近の1カ月は弁論の起案や打ち合わせ。弁論要旨はA4で32枚。やるだけのことはやりました。 …
今日は一日雪が降り続いています。 知人から紹介された本や読みたい本がたくさんあるんですが、仕事に追われてなかなか読めません。今度の三連休あたりで何とか読みたいですね。