9月10 タイヤの空気圧が低いと思ったらパンクしていた。
タイヤの空気圧が低いという表示が出たので、車屋で見てもらったら図太い釘が刺さっていてパンクしていた。これから長岡に行くのだけれどどうしようかと言ったら、まだ新車のような車を貸してもらった。お蔭で長岡までの往復を無事に運 …
タイヤの空気圧が低いという表示が出たので、車屋で見てもらったら図太い釘が刺さっていてパンクしていた。これから長岡に行くのだけれどどうしようかと言ったら、まだ新車のような車を貸してもらった。お蔭で長岡までの往復を無事に運 …
久しぶりの雨、それも激しい雷雨。夜、少し雨が小降りになったので走ろうかと思ったが、まだ雷が鳴っていた。落雷に遭って死ぬのもいやだと思ってやめた。 ローカルのテレビ局が総選挙が近いということで事務所にご挨拶に来られた。 …
国の借金1000兆円、どうやって返済するんだろうか?次の総理大臣に是非聞きたい。 国の予算は100兆円。国の予算の10倍の借金をどうやって返済できるのか? 家計に例えて考える。年間の収入が500万円とすると、借金は …
離婚の相談をする女性は、依頼するのだったら女性の弁護士にしたほうがいいのか男性でもいいのか迷うのではないでしょうか? 同性のほうが自分の立場を理解してくれるのではないかと思うのではないでしょうか? 同性であることは …
文筆家鈴木涼美さん(37歳)の分析。 「安倍さんが長く支持されるに至った強みは「かわいさ」だ。坊ちゃん育ちの保守政治家で、エリート左派のような冷たさがない。政策とは別文脈で人間的にチャーミングだと思わせる魅力があった …
台風10号が沖縄、九州を通過します。 5年前、沖縄の石垣島に行ったとき、台風が来て二日間足止めされたことがありました。 新潟でも台風の影響を受けることがありますが、石垣島で遭遇した台風の影響による暴風雨すさまじくて …
トランプが法と秩序とを売り文句にしているみたいだが、少し違うんではなか。 政治の仕事は異なる立場の人々を調整して束ねることである。国のトップに立つ人は尚更そうだ。 だから、第一に求められるのは対話である。法と秩序な …
昨日の「ナギサさん」の続きですが。 介護保険制度が実施されて20年。 政治にはいろいろ文句ばかり言ってきましたが、介護保険が日本でもう欠かせない社会基盤になっている。もっと評価されていいのではないでしょうか。 も …
「ナギサさん」。いつもは、視聴者もナギサさんに癒されていたと思うのですが、実は最終回、ナギサさんの発言にぞっとする思いをさせられた場面がありました。 ナギサさんがトライアル結婚の3日目、メイの前から姿を消してしまうの …
「ナギサさん」最終回でした メイが提案した連続4日のトライアル結婚。いいと思います。全然違う二つの生命体が終生生活を共同するのが結婚です。いいこともあるけど、当然合わないこともたくさんある。それを何とか折り合いをつけ …