
月別: 2021年9月の記事一覧
9月9日 面会交流の話
子が3歳のときに母親と父親とが離婚して、子は母親と暮らすことになった。それ以来父親に会うことがなかった。 子は中学生になっていた。最近になって、父親が重篤な状態で病院に入院した。死んでしまうかもしれないと思った父親の兄 …
9月8日 小選挙区制ー議席が現職の『私有財産』のようになっている。
自民党の事務局長だった久米晃さん、小選挙区制は問題が大きいと言う。 「有能な人が複数いても、同じ政党で1人でしか候補になれないので、スタートラインに立つこともできない。議席が現職の『私有財産』のようになってしまっていま …
9月7日 菅退陣の次にくるものは何?
「菅さんがやめて、選挙がやりにくくなったのではないか?」と質問をされました。 たしかに、野党にしてみれば、菅さんがそのまま総理にとどまり支持率が低下すればするだけ闘いやすくなる。これを素直に吐露した政治家もいたようで …
9月6日 鉄砲雨
アレ。予報は晴れだったのに? 朝、母を病院に送る。朝から鉄砲雨。鉄砲雨とは?激しく降る弾丸のような大粒の雨。まさに大粒の雨が弾丸のように途切れなく降る。車から離れた途端、ワイシャツがびしょびしょに濡れる。遠くて雷が鳴 …
9月5日 笹ヶ峰再訪
笹ヶ峰グリーンハウス⇒宇棚の清水⇒清水ヶ池⇒乙見湖⇒夢見平⇒乙見湖⇒グリーンハウスに戻る。4、5時間歩いた。天気予報では3時頃から雨が降ることになっていたが、何とか雨に合わずに戻ることができた。食料を持っていくのを失念 …
9月4日 策士、策におぼれる
突然の退陣についての識者の感想。 「頭に浮かんだのは、『策士、策におぼれる』ということですね。・・・一番得意なはずの人事で行き詰ったんじゃないかと思います」とは江川紹子さん(朝日新聞210904)。東京新聞の望月衣塑子 …
9月3日 菅総理 退陣!
予想通りになりました。 直近の横浜市長選挙で敗北し、若手議員が浮足立ち、(おそらくは)安部や麻生が岸田支持に回り、勝ち目がないと思ったのでしょう。二階を切ると言ったところが、「殿ご乱心」になり、結局、二階のとりまきま …
9月2日 相談者と10年後の再会を誓う。
ココラに「死後事務委任契約」のことを書いたら、ある男性がその話を聞きたいと言って事務所を訪れた。 聞けば、自分は独身で子もいない、兄夫婦と姪が一人いるが自分が亡くなった時彼らに迷惑をかけたくない、だから、死んだあとの …
9月1日 菅総理 土俵際まで追い詰められる。
びっくりしました。昨日の夜に、菅総理が自民党総裁選の前に解散権を行使するとのニュースが駆け巡りました。自分の予測(8月16日付を参照)は見事にはずれてしまった、と思ったら、今日の朝になって、菅総理自ら「今は解散できる状 …