2月8日 離婚事件 相談時に準備してほしいメモのこと
今日は仕事のお話です。 弁護士事務所で離婚を相談される方、何を話したらいいのか、何を聞かれるのか、不安だと思います。弁護士のほうは、できる限り事件の解決の道筋を回答してあげたいという気持ちをもっています。そこで、1回 …
今日は仕事のお話です。 弁護士事務所で離婚を相談される方、何を話したらいいのか、何を聞かれるのか、不安だと思います。弁護士のほうは、できる限り事件の解決の道筋を回答してあげたいという気持ちをもっています。そこで、1回 …
グレープの初期に「雪の朝」という歌がある。題名どおり、普通の雪の朝の光景をうたったものだ。 「表は雪が降ってる 一面の雪化粧」 「君はまだ眠ったままで夢でも見てるのかしら」 「窓の外には遠く 水鳥が飛び交い 雲は …
昨日から降り続いた雪のため、除雪作業。事務所の前、後ろ、3時間近くもかかってしまいました。写真は、事務所の前の大手町通り。夕方には雪もやみ、幻想的な風景になりました。
コロナ禍の息抜きはテレビドラマを観ることです。だとしても、コロナ第6波、オミクロン、いったいいつ収束するんでしょうか? さて最近の推薦は、NHKドラマ『しもべえ』です。余りにバカバカしくていっぱい泣かせてくれます。 …
コロナ禍の息抜きはテレビドラマを観ることです。 NHKプレミアムドラマ「生きて、ふたたび保護司・深谷善輔」全8回が終わりました。 私が感心したのは、何と言っても浅岡ルリ子さん。もう81歳だそうです。それでも鬼気迫る …
やっぱり豆まきには小さい子どもらがいないとおもしろくありませんね。 鬼の役は大人がしたのか、子どもにしたのかもう忘れてしまいましたが、「キャッキャ」と騒いでもらわないと豆をまいても楽しくありません。 今や我が家には9 …
被疑者国選で担当していた被疑者が起訴された。 保釈をお願いしたいが、保釈保証金が用意できないので、保釈金を立て替えてくれる制度を利用してほしい、と言ってきた。 刑事被告人になる人は、資力の乏しい人が多い。保釈は権利 …
最初の接見で「私はやっていません、無実です」という被疑者に出会うことはたまにある。 否認を貫くか、早期釈放を求めるか? 早めに方針を確立することが重要である。 前にも書いたが、日本の刑事司法は人質司法と呼ばれている …