油断しているとやっぱりろくなことははない。
不在家屋の解体の仕事。今日は現場を見に行く予定だった。現場は柏崎市内だったのだが、ファイルを持つのも面倒で、もう2回も行ったから「道順は思い出せる」「大丈夫」と思い、ファイルももたずに現地に向かった。ところが、行けども …
不在家屋の解体の仕事。今日は現場を見に行く予定だった。現場は柏崎市内だったのだが、ファイルを持つのも面倒で、もう2回も行ったから「道順は思い出せる」「大丈夫」と思い、ファイルももたずに現地に向かった。ところが、行けども …
沢尻エリカさん、麻薬取締法違反で逮捕されたとの報道がありました。残念です。 ボクにとっては、エリカさんといえば映画「バッチギ」です。差別と貧困を生きる在日の若い少女をエリカさんが好演。残念ですが、しっかりと自分のした …
昨日は寒かったなあ。と言っても事務所の行き来と裁判所への行き来しか外でなかったけど。今日の朝は晴れ渡り、はるか向こうを観たら、火打も妙高山も雪を冠っていました。いよいよ冬到来ですね。
音楽の才能はないけれど音楽の教育はきちんと受けた。 なんで、こんなことを書くかというと、長らく続いてきた上越市の小中合同音楽祭が今年で終わるというニュースを聞いた。 寂しいなあ。 「スパニッシュセレナーデ」「島原 …
昨日のテレ朝モーニングショーの中尾彬さんのコメント(「桜を見る会」のVTRを観ながら) 「1万人の人が集まって誰一人桜見てない。安倍を見てる。写真取りたいんだよ一緒に。嫌だねそういうの。桜ってのは一人で見るのが一番きれ …
首相主催の「桜を見る会」の予算規模が安倍政権になって膨らんでいったことは、赤旗などを読んでいる人であれば誰もが知っていた。共産党の田村智子さんが国会で質問しても、別に目新しいことではなかったのだ。しかし、その質問に対す …
ラグビーのワールドカップ観ていておもしろかったです。イギリスが一つではなくてイングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドと国ごとにチームを作ったり、アイルランドもアイルランドと北アイルランドとで統一チームをつ …
大学入試の英語への民間試験導入が話題になっています。英語のリーデングやリスニングの他に話す能力、書く能力が必要だと。 でもね。日本人なんだから、正直、国の教育においては国語に力を入れてほしいと思うんです。国語ってとら …
「身の丈」発言についてはまったく違った評価がある。 まずは、萩生田の発言を引用する。 「裕福な家庭の子が回数受けて、ウオーミングアップができるみたいなことは、もしかしたらあるかもしれない」「そこは、自分の身の丈に合わせ …