11月6日 他人の家の子を叱るということ
叔母さんの孫の結婚式と披露宴に出席した。お孫さんとは親戚関係も薄くなる。しかし、叔母さんの「親元」(=実家)ということで呼んでくれたようだ。申し訳ないなあと思いながらも、実は喜んで参加した。というのも、久しぶりに3人の …
叔母さんの孫の結婚式と披露宴に出席した。お孫さんとは親戚関係も薄くなる。しかし、叔母さんの「親元」(=実家)ということで呼んでくれたようだ。申し訳ないなあと思いながらも、実は喜んで参加した。というのも、久しぶりに3人の …
今日はお客さんに涙を流されてしまった。いや、私は何も説教していない。ただ聞いていたら、お客さんのほうから涙を流してきたのである。 子が高校を卒業して地元を離れて、家ではいつも夫と二人きり。元々夫婦仲はよくなかった。夫 …
ワクチン接種の翌日でしたが、熱もでず。午前中、多少頭がボーッとしていましたが、昼寝をしてスッキリ。午後は全く平常通りに仕事をこなせました。こんな調子で2回目も終わるといいのですが。
上越市が10月になっておさらいのワクチン接種を実施した。 私も、いろいろ迷った挙句、ワクチン接種をすることにした。しかし、10月の「おさらい接種」の申し込み期間が過ぎてしまった。そこで市に電話をしたら、「おさらい接種 …
今日、破産審尋(裁判官が破産を申し立てた者に対してその経緯などを質問すること)を受けたお客さん。生まれたところは東北の田舎町だった。事業をしていた友人の借金の連帯保証をした。数年後、友人が倒産して自己破産。お客さんは友 …
今日も離婚事件が一件成立しました。 お客さんが離婚を決意してからずいぶん時間が経過しました。調停の期日がある度或いは弁護士事務所に呼ばれる都度重たい気持ちになっていたと最近話してくれました。やっとその精神的負担からも …
今日は政治の話をします。 今日で総選挙も終わりました。いろいろ選挙のことを書いてきましたので、私のことを何でそんなに選挙に興味があるのか疑問に思う方もいるかもしれません。しかし、私としては、投票に行くとか選挙運動をす …
最近、里山に登るのが息抜きになっています。 ということで、今回はロッテアライリゾートがある大毛無山を目指しました。 ホテルの脇の道路をずうっと車で30分程度走ると登山口に着きます。山の中腹は紅葉真っ盛り!それから歩 …
また、選挙の話です。 午後3時、かに池交差点で共同街宣をしました。市民連合・新潟の佐々木寛さん、全国の市民連合共同代表の山口二郎さんにも来ていただいてお話してもらいました。市民からも数名の方が発言。私は、農業をされて …
今日は選挙のお話です。上越市市長選を争っている野澤朗さんの後援会が、「元市長」や野澤さんの顔写真を掲載したチラシを頒布したり、ポスターを掲示したことに対して、上越市選挙管理委員会が間違った指導をしたとして、謝罪の記者会 …