雪の街だより 高田在住の弁護士馬場秀幸のブログです

3月27日 ボクはかくかくしかじかこう思います、あなたはどのようにお考えですか?

2022.03.27

 年明けに、上越地区労連の布施さんからお話をいただいた。「みんな元気がない。元気の出る話を馬場さんだったらしてくれるんではないかと期待している。」と言われた。おだてられて調子にのって「いいですよ」と言ってしまった。しかし …

3月26日 ニヤニヤするな!

2022.03.26

 「ババ~! ニヤニヤするな!」中学校の時の教師たちにこう言われてよく怒られた。だから、中学校時代にいい思い出はない。  なんで笑顔になってしまうのだろう?ついつい、おもしろそうな話を聞くと心が動かされるのだろう。それが …

3月25日 久比岐自転車道「トンネルと海 広がる絶景」

2022.03.25

 新潟日報に久比岐自転車道を紹介する記事がありました。  久比岐自転車道は、糸魚川市と上越市を結び、旧北陸本線の線路跡を利用した全長約32キロの自転車専用道路です。  数年前の夏、友人とこの自転車道の往復に挑戦しました。 …

3月24日 講演会のご案内

2022.03.24

 3月27日、市民プラザで以下の演題でお話します。やっと資料ができあがりました。 【演題】 ロシアのウクライナ侵攻から憲法と政治の課題を考える! ~敵基地攻撃・核共有論から、参院選に向けた運動まで~ ●日時 2022年 …

3月23日 ロシアのウクライナ侵攻から考える⑤ 今日本にできるのは何?

2022.03.23

 日本の安倍晋三元総理は、プーチンとファーストネームを呼び合うほど仲がよく、30回も首脳会談を重ねたのだから、日本ができるのは仲介人としてロシアとプーチンとの間に入って調整をしてあげることではないだろうか?  毎日毎日爆 …

3月22日 しめわたり再び

2022.03.22

 今年もしめわたりができた。  今年はコロナ禍だったが、いろいろなことがあって外の様子を気にする余裕もなく。やっと落ち着いたらもう3月も終わりに近づいていた。  早朝晴れて放射冷却のためおそらく気温はゼロ度以下雪が凍り付 …

3月21日 寒の戻り? う~~寒い!

2022.03.21

 最近暖かい日が続き雪もとけていよいよ春かなあと思っていたら、今日はとても寒くなってしまいました。う~寒い!

3月20日 ロシアのウクライナ侵攻から考える④ ロシアが侵攻した原因は何?

2022.03.20

 はっきりしているのは、米ソの冷戦終結後、ソビエト連邦が解体したのに、米国側はNATOの東方拡大を目指した。ウクライナがNATO加盟を宣言するに至ってプーチンの堪忍袋の緒が切れた、ということだ。  プーチンの苛立ちはわか …

3月19日 高田世界館にウーマンラッシュアワー村本大輔が「また」やって来る!

2022.03.19

 村本大輔独演会。   2022年4月14日 午後7時30分~  昨年12月はアメリカに修行に行くにあたってのサヨナラ独演会だったのですが、どうも何かの事情で出発が遅れているようで、また元気な姿を高田世界館で見せてくれる …

3月18日 ロシアのウクライナ侵攻から考える③ 戦争にならないために何が必要か?

2022.03.18

 仮想敵を作り防衛予算を増やして防衛力を強化しても、敵がそれを超える軍事力を備えたら、こちらはまたそれを超える防衛力を強化する。このように戦争をしないための防衛力・軍事力増強は歯止めのない軍拡と際限のない費用の支出を余儀 …