5月7日 遺産を渡す側からの「もめない遺産相続」のコツとは何だろうか?
やがては自分もいなくなるが、遺産相続でもめないコツを教えてほしい。 こういう相談は多いですよね。 私は二つ指摘しています。 一つ目。相続人間でもめそうなほどの資産があるのであれば、死亡するまでに全部使いきったらい …
やがては自分もいなくなるが、遺産相続でもめないコツを教えてほしい。 こういう相談は多いですよね。 私は二つ指摘しています。 一つ目。相続人間でもめそうなほどの資産があるのであれば、死亡するまでに全部使いきったらい …
昔から整理というものが苦手でした。今もそうです。 事件の記録が山ほど残っています。何度か昔の事件の記録で役目の終わったものは廃棄しようとしました。でも記録をみるとできない。一つ一つの事件がそれなりに思い出があるん …
遠藤周作の『私が・捨てた・女』にステキな一節がありました。 「天井のしみ跡をみつめている。ぼくはそれをみるのが好きだ。子供の頃、腹痛を起こして学校をやすんだ日は、いつもとちがった静かな家のなかで天井のしみ跡をじっと眺 …
5連休ですが、毎日事務所に詰めて仕事をしています。いろいろ仕事が溜まっておりまして。 それでも、時々休み時間をとり本を読んでいます。 遠藤周作『イエスの生涯』遠藤周作がいろんな文献を読んで日本人としてのイエス・キリ …
今日は日本国憲法の記念日だ。なんか書いておかなければ・・・。 今新型コロナウイルスが原因で、芸術家のコンサートも、政治や文化的な集会も演説会も制約を余儀なくされている。サービス産業も業務の自粛、移動の自由さえ事実上奪 …
被疑者に対する刑事の取り調べには任意によるものと強制捜査に拠るものがある。任意は非強制だから、イヤだったら拒否してもよい。少なくとも、ボクらはそう教えられてきた。 ある日、ボクの依頼者が勤務先の金を横領した容疑で某警 …
政府の専門家会議、今後の対策について「当面、新規感染者数がゼロにはならず、1年以上は、何らかの形で持続的な対策が必要になる」とのこと。まあ、普通そうだよな。 三遊亭白鳥「まさか、こんな状況になるとは。3月、東京の寄席 …
(5月はどうだろう?) 緊急事態宣言が5月末まで延長される。これに応じて学校も休校。しかし、自粛も5月までが限界で、学校も経済活動も6月から再開ということになる。 感染者は減少するが100を下回ることはないんじゃない …
パチンコ店が、自治体の首長の休業要請で次々と休業を余儀なくされている。 これがさも当然かのように報道されているが、こういう無批判な報道に強い違和感を覚える。 パチンコ店にも営業の自由がある。休業をしてそれが長期化す …
退屈だなあ。 今日は余りにも天気がよかった。 夕方、散歩した。仲町、寺町を通り抜け、大貫の蔦屋書店に行き少し立ち読み。帰りは浄興寺の脇を通り過ぎ、仲町、本町に戻ってきた。ほとんどの店は閉まっていたが、それでもネオン …