靴のこと(#Ku Too)
ハイヒールとかパンプスとかの用語の意味すら知らない。 昔、姉が持ってたかかとの高い靴を履こうとしたが全然ダメだった。痛いし、歩けない。それっきりになったが、それを強制される職場があるのかと思うとホントに切ないなあと思 …
ハイヒールとかパンプスとかの用語の意味すら知らない。 昔、姉が持ってたかかとの高い靴を履こうとしたが全然ダメだった。痛いし、歩けない。それっきりになったが、それを強制される職場があるのかと思うとホントに切ないなあと思 …
上越市文化会館の中ホールでおしどりマコさんの講演会に参加。マコさんが原発問題に関わったそもそものきっかけの話が泣けてきた。 2011年3月11日に東日本大震災が起きて、19日に東京でマコさんたちが出演するコンサートが …
最近、賃料の不払いで契約を解除して建物からの明渡をする事件が相次いでいる。 賃借人を退去させるのは一苦労なのだが、それをして家主から喜ばれるかというとそう単純ではない。 家主にしてみれば、賃料の支払いはどうなるんだ …
(昨日の続きで次のようなことを考えた) 相手方の家庭内暴力から逃れるため、それを解決するためにはどうしたらいいのか。 家庭内の紛争の解決として一般的に言えることは、その紛争を表に出して表面化させることだ。 家庭内 …
DV被害者(女性)から相談を受けている。女性によれば、一度逃げてはみたものの、また男性の元へ戻りたいと思うのだと言う。暴力を受けることがわかっていてもそうなのだと言うから、なんか不思議な話だなあと思う。しかし、過去の依 …
その女性は家族から責められていた。 既に90歳を過ぎている。夫も死亡し、子どもも遠方で家庭を持っている。足腰も弱くなり自分一人で外出もできない。一人暮らしはもう無理だ。近くの親戚が「施設に入ろう」という。女性も「そう …
宅急便の運送業務をしている人からの相談を受けた。 おかしいと思ったのは、彼に仕事を与える業者と彼との契約が、雇用契約ではなく業務委託契約ということだった。 雇用契約であれば、労働時間が規制され、法定労働時間を超える …
衆議院の解散があるのかないのか?前回の2017年の時はどうだったのかと日記や新聞などで記憶を思い起こしてみました。 2017年の8月頃は、細野豪志が民進党から離党しその後も離党者が相次いだ。民進党代表選を枝野と前原と …
1年前くらいに小さなホワイトボードを購入しました。最近これを打合せの時に使用しています。 お客さんに話しをしながら、ホワイトボードに書き込んでいます。その場その場で事件のイメージ、手続の流れを図案化して視覚化していま …